こんにちは。
ジェントルマンです。
気がつけば日曜のお昼になっていました。
今日は、渋谷辺りをうろうろする予定です。
休みが今日だけになったと思うと、寂しい気持ちですね。
引き続きMT4の機能紹介です。
早くシステムトレードの話までたどり着きたいので、頑張って書いてます。
赤丸がついてるのが、MarketWatch機能です。
「マーケットウォッチ」って言うと凄いことが出来そうですが、だいたいどのFXツールにもついている、一覧で通貨ペアの値変動がリアルタイムに見れるってやつです。
Forex.comでは、たくさん通過ペアが扱えるので、一覧にもたくさん出てきます。
さて、この一覧で何ができるかと言うと…
・好きな通貨ペア値の情報を一覧形式で見れる。
・好きな通貨ペアをグループで保存できる。
・ティックチャートが見れる。
・通貨ペアのチャートが見れる。
・新規注文が出来るです。
通貨ペアを選択して右クリックすると操作ダイアログが出てきます。
このダイアログの中からやりたいことを選択すればOKです。
一番上から解説して行きたいと思います。
・新規注文
新規に注文が行えます。(これはツールバーの新規注文と同じ機能を呼び出します。)
・チャート表示
選択した通貨ペアのチャートを表示します。
・ティックチャート
選択した通貨ペアのティックチャートを表示します。
通貨ペア一覧のティックチャートタブと同じ動作です。
・選択した通貨ペアの非表示
選択した通貨ペアを一覧から消します。
・通貨ペア数の最小化
これが意外と便利です。
チャートを表示している通貨ペアのみ一覧に表示します。
例えばチャートに「EUR/USD USD/JPY」を表示いるとします。
通貨ペア数の最小化を押すと、「EUR/USD USD/JPY」のみが一覧に表示されます。
・全通貨ペアの表示
取り扱い可能な通貨ペアを全て表示してくれます。
・通貨ペア一覧
取り扱い可能な通貨ペアの中から表示したいものだけを選択します。
・表示通貨ペアの組み合わせ。
これは、ChartGroup機能と同じ動作です。
自分の好きな通貨ペアを保存することが出来ます。
・高値 安値
一覧に高値と安値を表示します。
Dailyの単位です。
・時間
これは使わない気がするのですが…一覧に最終値付け時刻の表示をしてくれます。
・気配値ポップアップ
おそらく株用の機能(板?)のような気がするのですが、なにやら背景が黒いダイアログがポップアップしてきます。
MT4の画面左部を通貨ペア一覧に取られたくないときには役立つかも…
ということで、以上が通貨ペアの一覧機能です。
それでは、また明日!
*****ジェントルマンのFX環境*****
【トレードツール】ジェントルマンです。
気がつけば日曜のお昼になっていました。
今日は、渋谷辺りをうろうろする予定です。
休みが今日だけになったと思うと、寂しい気持ちですね。
引き続きMT4の機能紹介です。
早くシステムトレードの話までたどり着きたいので、頑張って書いてます。
![]() |
赤丸がついてるやつ。 |
「マーケットウォッチ」って言うと凄いことが出来そうですが、だいたいどのFXツールにもついている、一覧で通貨ペアの値変動がリアルタイムに見れるってやつです。
![]() |
クリックすると出てくる。 |
さて、この一覧で何ができるかと言うと…
・好きな通貨ペア値の情報を一覧形式で見れる。
・好きな通貨ペアをグループで保存できる。
・ティックチャートが見れる。
・通貨ペアのチャートが見れる。
・新規注文が出来るです。
![]() |
通貨ペアを選択して右クリック |
このダイアログの中からやりたいことを選択すればOKです。
一番上から解説して行きたいと思います。
・新規注文
新規に注文が行えます。(これはツールバーの新規注文と同じ機能を呼び出します。)
・チャート表示
選択した通貨ペアのチャートを表示します。
・ティックチャート
選択した通貨ペアのティックチャートを表示します。
通貨ペア一覧のティックチャートタブと同じ動作です。
![]() |
ティックチャート |
選択した通貨ペアを一覧から消します。
・通貨ペア数の最小化
これが意外と便利です。
チャートを表示している通貨ペアのみ一覧に表示します。
例えばチャートに「EUR/USD USD/JPY」を表示いるとします。
通貨ペア数の最小化を押すと、「EUR/USD USD/JPY」のみが一覧に表示されます。
・全通貨ペアの表示
取り扱い可能な通貨ペアを全て表示してくれます。
・通貨ペア一覧
取り扱い可能な通貨ペアの中から表示したいものだけを選択します。
・表示通貨ペアの組み合わせ。
これは、ChartGroup機能と同じ動作です。
自分の好きな通貨ペアを保存することが出来ます。
・高値 安値
一覧に高値と安値を表示します。
Dailyの単位です。
・時間
これは使わない気がするのですが…一覧に最終値付け時刻の表示をしてくれます。
・気配値ポップアップ
おそらく株用の機能(板?)のような気がするのですが、なにやら背景が黒いダイアログがポップアップしてきます。
MT4の画面左部を通貨ペア一覧に取られたくないときには役立つかも…
ということで、以上が通貨ペアの一覧機能です。
それでは、また明日!
*****ジェントルマンのFX環境*****
MetaTrader4(Forex.comのやつを使ってます。↓)
【EA】
自作EAを使っています。
名づけて「TrendFollower」
【動作環境】
Amazon ec2でサーバーを借りて24時間動かしています。
(いわゆるクラウドってやつ)
WindowsServer2008R2 64bit マイクロインスタンスです。
FX紳士はランキングサイトに登録しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿