2011年12月17日土曜日

MT4の自動売買プログラムをテストしたい(機能の洗い出し2)

こんばんは。

ジェントルマンです。
土曜日はやっぱり幸せな曜日ですね。

今日は、MACのメモリを交換しようとしたところ、00番台のドライバが無くて裏蓋が開けられませんでした…
あきらめて明日東急ハンズでいいドライバーセットを買ってくることにします。

さて、機能の洗い出しの続きです。
昨日は途中で力尽きましたが、今日は元気がいいのでどんどん調べていきたいと思います。

タブの右側
タブの右側の部分です。
「期間」
テスト対象の時間足を選択します。
※実際にEAを走らせたいチャートの時間足と揃えるとよいです

「Expert proerties」
EAのプロパティ設定です。
ボタンを押すとダイアログが出てきます。
出てくるダイアログ
タブが三つあります。
・Testing
テストの主な概要を設定するところです。

・パラメーターの入力
EAのパラメーターを入力するところです。

・Optimization
最適化を行うときの値の制限設定をするところです。

以下で一つ一つ説明して行きたいと思います。
「Testing」
・Initial deposit
ここでは、最初にいくら持っているか仮想のお金を設定します。
1ドル80円と考えて、投資額が100万円なら12500ドルとかに設定すればいいかと思います。
ここでめんどくさいのが、EAの中で自分が投資できるロット数を資産から計算しているような場合です。
その場合は、現在資産をカウントできる関数があるのですが、ドルで返ってくるのでご注意を…
(ここら辺は、また詳しく説明します。)

・Positions
ポジションをロング・ショートどちらでもてるか?を決めるところです。
Long&Shortなら売り買い両方
Long Onlyは、買いのみ
Short Onlyは、売りのみ

Long Onlyで動かしていた場合、売りの注文が出されると、自動テストがエラーでとまります。
逆もまたしかりです。
普通Long&Shortで動かすと思いますが、Longのみプログラムを書いたようなときは、Long Onlyにしておいて、Short注文が出されないか?と言ったテストを行うことが出来ると思います。

・Optimized Paramater
直訳すると最適化されたパラメーターでしょうか?
Optimizationで、自動売買プログラムの最適化を設定することが出来るのですが、どの項目に設定するか?を選ぶものです。
Optimizationタブと密接にかかわるので、後ほど説明します。

・Genetic argorithm
直訳すると遺伝的アルゴリズムです。
どうもEAのパラメーターの最適化の際に行われるパラーメーター分析のアルゴリズムを遺伝的にするか総当りにするか?みたいなものみたいです。

ここで色々書いていて思ったのですが、「最適化」は正直かなり危険な機能のような気がしています。
「最適化」は、あくまでも流された過去のチャートに対する最適化であって、未来のチャートに対する最適化ではありません。
ここで、最適化したからといって実際に役立つことが確約された訳ではないと考えています。
まあ、システムトレードの話がもっと出てきてから言うべきことのような気もしますが。
一応機能としては、存在していますが、ジェントルマン的には無かったことにしてブログを進めていきたいと思います。

「パラメーターの入力」
これは、EAに外部からパラメーターを入力したいときに選択するタブです。

「Optimization」
最適化の限界値を設定するタブです。
(何かを犠牲にして何かの値を伸ばしても仕方ないので。)


「通貨ペアのプロパティー」
Expert propertyの下にあるボタンですが、これはswapがいくら?とかの情報を見ることが出来るだけなので、気にしないでおきたいと思います。

「Open Chart」
テスト対象のチャートを開くことが出来ます。

「Modify expert」
テスト対象のEAの訂正を行うことが出来ます。
Meta Editorの画面が開くだけ…です。

次にいよいよテスト開始です。

それではまた。


*****ジェントルマンのFX環境*****
【トレードツール】
MetaTrader4(Forex.comのやつを使ってます。↓)
【EA】
自作EAを使っています。
名づけて「TrendFollower」
【動作環境】
Amazon ec2でサーバーを借りて24時間動かしています。
(いわゆるクラウドってやつ)
WindowsServer2008R2 64bit マイクロインスタンスです。

FX紳士はランキングサイトに登録しています。
応援よろしくお願いします。
・日本ブログ村
にほんブログ村 為替ブログへ

MT4の自動売買プログラムをテストしたい(機能の洗い出し)

こんばんは。

ジェントルマンです。

今日は静岡まで行ってきましたが、静岡はなんだか寒かったです。
そして今朝から延々頭痛がし続けるのはなぜ?
そんな色々は置いといてさっさとStrategy Tester機能の説明に移りたいと思います。

今夜も全ての説明は終わりそうに無いので今日は機能の洗い出しをしたいと思います。
※サンプルでついてたMACD Sampleを使いたいと思います。

ダイアログの左側
まずは、ダイアログの左側から説明していきたいと思います。

「Expert Advisor」
テストしたいEAを選択します。
選択できるEAは、ナビゲーターで見たときに、Expert Advisorsフォルダ以下に配置されているものです。
(詳しくは過去のブログを読んでみてください。)
(EAのパラメーター等設定できるのですが、ここで選択されているEAに対して設定されます。)

「通貨ペア」
テストしたい通貨ペアを選択することが出来ます。

「モデル」
テストしたい時間軸の対象を選択することが出来ます。
Every tick---ティック単位
Control Point---選択している時間足の一段階詳細な足単位でテスト。
OpenPriceOnly---始値毎にテスト
よくEvery tickが重いと言われていますが、何十年分もテストすることは無いと思うので、最近のPCの性能を考えるとEvery tickで大丈夫な気がします。
(環境にもよりますが、Windows XP以上・Core 2 Duo以上・メモリ2GB以上であればいけるような気がしています。)

「日付と時間を使用」
チェックをつけていたら指定の期間
チェックをつけていなかったら、持っているデータ分全てのテストを行います。

「Visual mode」
早送りでチャートが更新されていき、その中を自動売買プログラムが動きます。
バグが無いかを確認する用だと思います。
この機能とあわせて、プログラムのデバッグ機能をつけてほしかった…

さて、ダイアログの左側だけでも色々ありましたね。
次は、右側の説明に移りたいと思いますが、眠くなってきたので続きは明日にしたいと思います。

それでは、また。

*****ジェントルマンのFX環境*****
【トレードツール】
MetaTrader4(Forex.comのやつを使ってます。↓)

【EA】
自作EAを使っています。
名づけて「TrendFollower」
【動作環境】
Amazon ec2でサーバーを借りて24時間動かしています。
(いわゆるクラウドってやつ)
WindowsServer2008R2 64bit マイクロインスタンスです。

FX紳士はランキングサイトに登録しています。
応援よろしくお願いします。
・日本ブログ村
にほんブログ村 為替ブログへ

2011年12月16日金曜日

MT4で自動売買プログラムをテストしたい(前置き)

こんばんは。

ジェントルマンです。

明日は、静岡まで行ってきます。
静岡と名古屋の間辺りなので、たいして何も無いのですが、はじめていくところは楽しみです。

さて、今日は「Strategy Tester」機能です。
…が、膨大な機能がある上に今夜は、家に帰ってきたのが遅かったので分割して紹介します。

赤丸がついてるやつ
アイコンを押すとTerminal機能が出ていたところにダイアログが出てきます。

かつて無いほど操作ボタンが多い


凄くボタンが多い上に、英語が混じっていてよく分からないダイアログが出てきました。
このダイアログを使ってテストを行います。
凄く簡単に機能を説明すると、
・自動売買プログラム=EAを指定して
・通貨ペアを指定して
・時間足を指定して
・テスト期間を指定して
・テストを行います。

さて、ここからどんどん説明していきたいのですが、さすがに眠くなってきたので明日頑張ります。
ごめんなさい…


*****ジェントルマンのFX環境*****
【トレードツール】
MetaTrader4(Forex.comのやつを使ってます。↓)
【EA】
自作EAを使っています。
名づけて「TrendFollower」
【動作環境】
Amazon ec2でサーバーを借りて24時間動かしています。
(いわゆるクラウドってやつ)
WindowsServer2008R2 64bit マイクロインスタンスです。

FX紳士はランキングサイトに登録しています。
応援よろしくお願いします。
・日本ブログ村
にほんブログ村 為替ブログへ

2011年12月14日水曜日

MT4でポジション・取引履歴を確認したい。

こんばんは。

ジェントルマンです。

最近やたらメモリが欲しくなります。(PCのメインメモリ)

今週初めにMacBookProにつけるためのメモリ4GB×2を購入しましたが、今度はデスクトップにつけるメモリ4GB×4が欲しくなってきました。

そんなに何に使うのかと言われると、謎ですが…
(デスクトップをMT4専用サーバーにしてMT4をたくさん動かしてみるのもありかもしれません。それでも一つのMT4でタスクマネージャー上16メガほどしか使っていないので、全くいりませんが。)
ちなみにチャート上表示しているヒストリカルデータは、キャッシュしているようなので、多少メモリを喰うようですが、やっぱりそんなにたくさんメモリいらないですね。
今2GB×3の謎の構成なので偶数にしたい気持ちはあります。

さてメモリの話は置いといて、今日は毎日必ず目にするMT4のTerminal機能です。

赤丸がついているやつ。
アイコンをクリックするとMT4の下のほうにダイアログが出てきます。
よく見るあいつです。

黒枠の中は秘密~
タブが6種類あります。
・取引
今のポジションの状況が表示されます。

・口座履歴
口座残高・取引履歴を見ることが出来ます。

・ニュース
ニュースが出てきます。もしかしたらこれはForex.comだから出てるのかも…

・アラーム設定
アラームを設定することが出来ます。

・メールボックス
メールを送信することが出来ます。

・操作履歴
操作の履歴です。

・Expert(画像には無い)
またEAの説明の時に紹介します。

それでは、上から順番にどんな機能があるのかを見て行きたいと思います。
【取引】
ポジションを選択した状態で、右クリックをするとダイアログが出てきます。
ダイアログ
・新規注文
新規に注文できます。
・決済注文
選択したポジションの決済注文を出すことが出来ます。
・注文変更または取消
選択した注文が未確定状態だった場合、変更・取消が出来る…気がするのですがやったことはないです。
・トレイリングストップ
トレイリングストップが設定できます。
これが出来るツールはなかなか無いので便利ですね。
・損益表示形式
pips数で表示する・証拠金通貨で表示する・取引のベースとなっている通貨で表示する
が、選べます。

そこから下のチェックは、グリッド上に表示する項目たちです。

【口座履歴】
口座の右クリック
口座履歴タブを開いて、右クリックを押すと上の画像のようなダイアログが出てきます。
・全履歴
全取引履歴を表示することが出来ます。
・3ヶ月
直近3ヶ月の取引履歴を表示することが出来ます。
・1ヶ月
直近1ヶ月の取引履歴を表示することが出来ます。
・期間のカスタム設定
期間を指定して取引履歴を表示することが出来ます。
・レポートの保存
表示中のレポートをhtml形式で保存して表示します。
・詳細レポートの保存
これがなかなか凄いです。
ドローダウン値等を表にまとめてhtmlで保存してくれます。
一回やってみてください。
きっと驚きます。

そこから下のチェックは、グリッド上に表示する項目たちです。

【ニュース】
ニュースが見れるだけです。
右クリックで開いて読めるのですが、どうも機能的にいまいちです。

【アラーム設定】
デイトレードをしてたら使うかもしれません。
右クリックでダイアログが出てきます。
アラームダイアログ
使ったことは無いのですが、設定したら指定の価格にタッチしたときに音で教えてくれるようです。
他にもFile/Mailのアクションをとることが出来るようです。

Fileでやるとしたら、何らかのバッチをたたく。
mailでやるとしたら、自分にメールを出す。
ぐらいでしょうか。

【メール】
メールを送れるようです。
ただ皆さんメーラーなりwebメールなりを使ってると思います。
そしてこのメールはめっちゃしょぼいです。
文字だけで十分なのでこれぐらいです。

【操作履歴】
操作した履歴(ログイン等)やネットワークエラーの通知が表示されます。
他にも一日毎のログも出力されるます。(ファイルとして保存されています。保存場所は、ちょっと前のブログに書いた覚えがあります。)
これも大したことは出来ないので、これぐらいです。


それでは、明日はストラテジーテスターなのですが、膨大な機能があるので2・3日に分けて書くかもしれません。


*****ジェントルマンのFX環境*****
【トレードツール】
MetaTrader4(Forex.comのやつを使ってます。↓)

【EA】
自作EAを使っています。
名づけて「TrendFollower」
【動作環境】
Amazon ec2でサーバーを借りて24時間動かしています。
(いわゆるクラウドってやつ)
WindowsServer2008R2 64bit マイクロインスタンスです。

FX紳士はランキングサイトに登録しています。
応援よろしくお願いします。
・日本ブログ村
にほんブログ村 為替ブログへ

2011年12月13日火曜日

MT4の罫線分析ツール・Indicator・EA・Scriptに簡単にアクセス。

こんばんは。

ジェントルマンです。

なんだか今日は妙に疲れています。
という事で、さっさと「Navigator」機能にを調べたいと思います。

赤丸がついてるやつ
ナビゲーター機能は、チャートを分析したりEAを走らせたいときによく使います。
どんな機能かというと、windowsのエクスプローラー見たいな雰囲気です。

クリックすると出てくる
罫線分析ツール・EA・Indicator・Scriptに簡単にアクセスできます。
(EA等の説明はまた別の機会に解説します。)

+ボタンをクリックすると、フォルダの中身が開きます。
試しに罫線分析ツールを開いてみます。
罫線分析ツールを開いてみた。
英語で分かりにくいかもしれませんが、移動平均線やMACDといった分析ツールにアクセスできます。(英語でICHIMOKU KINKO HYOって言うとなんともいえない雰囲気ですね…)

実行したければ、ダブルクリックを押せば実行できます。
Moving Average(移動平均線)をダブルクリック
一応右クリックからも操作できます。
右クリックしてみた
・チャートに表示
これはそのままでチャートに表示です。

・お気に入りに追加
ナビゲーターのお気に入りタブに追加されます。

・Set hotkey
これは使うかは分からないのですが…ショートカットキーを設定することが出来ます。
多分使わないと思います…

EA/Indicatorを開いてみた
ExpertAdvisors/Custom Indicators/Scriptと罫線分析ツールとの違いは、右クリック時のダイアログが違います。
・チャートに表示
これは罫線分析ツールと同じです。
実行します。

・修正
MetaEditorが開きます。
つまりプログラムの修正を行うことが出来ます。

・削除
削除できます。
あまり気軽な気持ちでやらないほうがいいです。

・作成
MetaEditorが開きます。
プログラムの作成ダイアログが開きます。

・Online library
ジェントルマンの環境だと上手くつながりません。
多分ネットワークから何か落としたり出来るのだと思います。

まあこんな感じです。
自分で色々プログラムしていると、触れる機会が多くなってくると思います。

それでは、また明日。


*****ジェントルマンのFX環境*****
【トレードツール】
MetaTrader4(Forex.comのやつを使ってます。↓)

【EA】
自作EAを使っています。
名づけて「TrendFollower」
【動作環境】
Amazon ec2でサーバーを借りて24時間動かしています。
(いわゆるクラウドってやつ)
WindowsServer2008R2 64bit マイクロインスタンスです。

FX紳士はランキングサイトに登録しています。
応援よろしくお願いします。
・日本ブログ村
にほんブログ村 為替ブログへ

2011年12月12日月曜日

MT4でカーソルがあった部分のデータを取得したい。

こんばんは。

ジェントルマンです。

今日は、スーパーで50パーセント引きになっていたサラダ的なものを、晩御飯代わりに買ってきたのですが、食べ過ぎて普通の晩御飯より太りそうです。

思わず相当どうでもいい話をしてしまいましたが、今日は「DataWindow」です。
赤丸がついてるやつ
隣にマーケットウォッチやらチャートグループやらがあったりするのですが、こいつ意外と便利です。
出来ることは一つだけです。

出来ること
・カーソルがあっている部分のデータを抜き出す。

これだけ言ってみてもあまりイメージがわかないので、操作を説明します。

まずは、アイコンをクリックします。
データウィンドウ
画面の左側にウィンドウが出てきます。
こいつが何者かと言うと、チャート上でマウスのカーソルをあわせている場所になります。


上の画像では、2011/12/12 09:00にカーソルをあわせている状態です。

出来ることはこれしかないのですが、チャートの中の値を細かく見たい時に重宝します。
ちなみにデータウィンドウを表示しながら、チャート上でコピー(CTRL + C)をすると、データウィンドウの中の値がコピーできます。


EURUSDFXF,M5
Date 2011.12.10
Time 00:35
Open 1.3361
High 1.3363
Low 1.3344
Close 1.3345
Volume 182


こんな感じです。

OpenOfficeのcalcに貼り付けると下の画像のようになります。(タブ区切り)
結構便利じゃないですか?

ちなみにエクセルに貼り付けるとどうなるかは知りません。
(すいません、エクセル持ってないんです…)

それでは、今日のところはこの辺で。

*****ジェントルマンのFX環境*****
【トレードツール】
MetaTrader4(Forex.comのやつを使ってます。↓)

【EA】
自作EAを使っています。
名づけて「TrendFollower」
【動作環境】
Amazon ec2でサーバーを借りて24時間動かしています。
(いわゆるクラウドってやつ)
WindowsServer2008R2 64bit マイクロインスタンスです。

FX紳士はランキングサイトに登録しています。
応援よろしくお願いします。
・日本ブログ村
にほんブログ村 為替ブログへ

2011年12月11日日曜日

MT4で一覧形式で値の変動が見たい。

こんにちは。

ジェントルマンです。

気がつけば日曜のお昼になっていました。
今日は、渋谷辺りをうろうろする予定です。

休みが今日だけになったと思うと、寂しい気持ちですね。

引き続きMT4の機能紹介です。
早くシステムトレードの話までたどり着きたいので、頑張って書いてます。

赤丸がついてるやつ。
赤丸がついてるのが、MarketWatch機能です。
「マーケットウォッチ」って言うと凄いことが出来そうですが、だいたいどのFXツールにもついている、一覧で通貨ペアの値変動がリアルタイムに見れるってやつです。
クリックすると出てくる。
Forex.comでは、たくさん通過ペアが扱えるので、一覧にもたくさん出てきます。

さて、この一覧で何ができるかと言うと…
・好きな通貨ペア値の情報を一覧形式で見れる。
・好きな通貨ペアをグループで保存できる。
・ティックチャートが見れる。
・通貨ペアのチャートが見れる。
・新規注文が出来るです。

通貨ペアを選択して右クリック
通貨ペアを選択して右クリックすると操作ダイアログが出てきます。
このダイアログの中からやりたいことを選択すればOKです。

一番上から解説して行きたいと思います。
・新規注文
新規に注文が行えます。(これはツールバーの新規注文と同じ機能を呼び出します。)
・チャート表示
選択した通貨ペアのチャートを表示します。
・ティックチャート
選択した通貨ペアのティックチャートを表示します。
通貨ペア一覧のティックチャートタブと同じ動作です。
ティックチャート
・選択した通貨ペアの非表示
選択した通貨ペアを一覧から消します。
・通貨ペア数の最小化
これが意外と便利です。
チャートを表示している通貨ペアのみ一覧に表示します。
例えばチャートに「EUR/USD USD/JPY」を表示いるとします。
通貨ペア数の最小化を押すと、「EUR/USD USD/JPY」のみが一覧に表示されます。

・全通貨ペアの表示
取り扱い可能な通貨ペアを全て表示してくれます。

・通貨ペア一覧
取り扱い可能な通貨ペアの中から表示したいものだけを選択します。

・表示通貨ペアの組み合わせ。
これは、ChartGroup機能と同じ動作です。
自分の好きな通貨ペアを保存することが出来ます。

・高値 安値
一覧に高値と安値を表示します。
Dailyの単位です。

・時間
これは使わない気がするのですが…一覧に最終値付け時刻の表示をしてくれます。

・気配値ポップアップ
おそらく株用の機能(板?)のような気がするのですが、なにやら背景が黒いダイアログがポップアップしてきます。
MT4の画面左部を通貨ペア一覧に取られたくないときには役立つかも…

ということで、以上が通貨ペアの一覧機能です。

それでは、また明日!


*****ジェントルマンのFX環境*****
【トレードツール】
MetaTrader4(Forex.comのやつを使ってます。↓)

【EA】
自作EAを使っています。
名づけて「TrendFollower」
【動作環境】
Amazon ec2でサーバーを借りて24時間動かしています。
(いわゆるクラウドってやつ)
WindowsServer2008R2 64bit マイクロインスタンスです。

FX紳士はランキングサイトに登録しています。
応援よろしくお願いします。
・日本ブログ村
にほんブログ村 為替ブログへ