ジェントルマンです。
なんか暑いので今日から部屋をドライすることにしました。
さて、なんと帰ってきたらGBP/USDが今日の高値でロスカットされていました。
なんとその差「0.00016」…
もうちょっと早く帰ってきたら、100ドルくらいは救えたのにな~
まあ見極めが凄かったということで、自分を納得させることにします。
ということで現在の建玉は、なくなってしまいました。
さて、がんがん下を試しに行ってくれたらよかったのですが、今日は指標の発表もないことから、夕方までは下を試そうとしていたのですが、先週の金曜日の下げから徐々に戻しつつあります。
一旦現在の注文は取り消しして改めて分析してみたいと思います。
まずは、大前提なのですが、相変わらず日足より四時間足のほうがよさそうなので、四時間足で分析して行きます。
まずは、USD/JPYです。
USD/JPYはあまり状況が変わっていないので、路線は以下の記事とあまり変わりません。
ドル高の流れはどこまで続くか?(2011/06第二週の振り返り)
![]() |
USD/JPY1時間足 |
但し、大きな流れになりそうな80.7台の抵抗線が抜け切れていません。
四時間足をメインに取引をするとしたら、80.7を超えてこないとやはり取引できない気がします。
と、いうことでやはりUSD/JPYは、相変わらず様子見です。
ただし、そろそろ80.8辺りに少ない枚数を買いで逆指値注文を入れておいてもいい気がします。
次にEUR/USDです。
朝からお昼過ぎにかけて下に行きそうなそぶりを見せるものの細かく戻ってきています。
四時間足チャートで見てみたいと思います。
![]() |
EUR/USD4時間足 |
まだ下に行きたそうな雰囲気があるものの、戻りたそうでもある中途半端な感じです。
25本移動平均線が完全に下向きなので、買いでは入りづらい感じがあります。
かといって5本移動平均線が上向きなので、売りづらいです。
しかも今夜は指標もありません。
すぐにはどちらとも言えなさそうなので場合に分けて作戦を立てたいと思います。
「戻りを強める場合」
金曜日に下落を始めた1.44850辺りを超えてくると、25本移動平均線も上回ってくるため、また1.47辺りまで上げてもよさそうなチャートに見えてきます。
逆に、そこまで上がらないと買いではいるのは危険な雰囲気です。
そこからさらに落ちてくるといい感じに戻り売りが出来ていいのですが…
「再度下げ始めた場合」
少なくとも、抵抗線になっている1.43100辺りを割ってこない限り、もみ合った後に再度上に来ることも考えられます。
1.43割り辺りから売りで入り細かく利益確定するのがよさそうです。
ということで、一応売り注文だけはしておこうと思います。
次にGBP/USDです。
なんとブログを書いている間に、1.63辺りから1.64500辺りで行ったりきたりしているレンジに戻ろうとしています。
完全に売り目線だったのですが、EURに対してGBPが買われている分、戻りがいいようです。
ちょっと売りも買いも入りづらい状態になっています。
![]() |
GBP/USD4時間足 |
程度の作戦がよさそうです。(しかも少ない枚数で行う)
売る場合は、レンジに嫌われて戻ってきた時、1.62800辺りで売って1.62100で半分決済で下落に期待くらいかな?
色々書いたのでまとめてみると、
USD/JPYは、80.7を超えてくるまでは様子見。
EUR/USDは、戻りを強める場合は、1.448辺りまで様子見。
下げてくる場合は、1.43を割ったら売り。
GBP/USDは、レンジに入りそうなので様子見だが、少ない枚数で買ってもいいかも。
【ジェントルマンの実際の注文】
USD/JPY
IF80.800 二万通貨 買い
OCO 81.500 決済
OCO 80.300 ロスカット
EUR/USD
IF 逆指値1.42800 五万通貨 売り
OCO 指値1.42135 二万通貨 決済 逆指値1.43600 二万通貨 ロスカット
OCO 指値1.41350 三万通貨 決済 逆指値1.43600 三万通貨 ロスカット
GBP/USD
様子見。→夜中に変更
IF 逆指値1.62800 4万通貨 売り
OCO 指値1.62135 二万通貨 決済 逆指値1.63400 二万通貨 ロスカット
OCO 指値1.61135 二万通貨 決済 逆指値1.63400 二万通貨 ロスカット
OCO 指値1.62135 二万通貨 決済 逆指値1.63400 二万通貨 ロスカット
OCO 指値1.61135 二万通貨 決済 逆指値1.63400 二万通貨 ロスカット
【今日の取引】
GBP/USDロスカット -315.5ドル
「為替ブログランキング」に登録しています。 クリックしていただくことによってジェントルマンのブログのランキングが上がり、多くの方の目に留まるようになります。ということでブログを書くモチベーションを上げるためにもクリックをお願いします。(二つ押していただくと二種類のランキングサイトでランキングが上がります!)


ちなみにジェントルマンはFXを頻繁に取引するようになって数ヶ月しかたってませんが、最近ちょっとずつ上手になってきたような気がしてます。 チャート・取引は、主に楽天証券のマーケットスピードを使ってます。(不謹慎なのですが震災直後数日間は株の取引もしていたので、なかなか便利だった)
テクニカル指標系は、MT4で見たりもします。(ゴルゴがかわいい)
また、超初心者時代に参考になった本を上げておくので、よさそうだったら読んでみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿